海底より愛をこめて@名古屋・神戸・岐阜

個人的ななにもえられぬ感想文です…ひっちゃかめっちゃかな文章です 9割いいだみずきです MCは記憶力しんでるので覚え書きすら覚えられていない可能性大

🌟12.4@名古屋
MCの覚え書き
・おにがわらさいとうさんの話
・ムーディーの話
・オーディション?の話
・ボトムライン見やすくていい箱 すきって話
・学生の頃は、246っていう東山にあるスタジオで安かったから0〜5時っていう時間でスタジオに入ってた
・ツアー7本目脂が乗ってます
・サイの話サイは3倍 ゴリラ5倍 ゾウそのまま
思っているより大きいって話だったはず…「サイ見たことある??」
・ホームクラブロックンロール
・あなたに、あなたたちに言えないような色んなことがあった 悪いことだけじゃなくて たくさんの選択する場面があって、ここに今日立っているのも偶然でもなんでもなくて 選んできた結果
・いま一番かっこいいもの
・さっき話していた時期から、このアルバムを聴いて今日初めて来てくれた人もいると思う でもその人たちもそんなの気にしなくていいって思ってくれていると思う これからも僕たちのこと期待していてください

照明トラブルで数曲すごく暗かった あれ?って思ったけど、演出なのかな?海底って感じなのかな?って思った 照明なおったとき、目がめっちゃ痛かったのは覚えてる笑 真っ暗の中いいださんのMC聞くのはそれはそれで贅沢な時間でした 光だけのライトついたときあった…?と思うんだけど それも贅沢だった
照明トラブル明け?かな?ねむおぶらぶが印象的だったな〜
ギタートラブル・エフェクタートラブルがあって、いつも祈るしかできない どうか心穏やかであれというのと 無事に演奏できますようにっておもう
マイクに頭ぶつけてて、心配になった…
全体的にぴりぴりしてた
お客さんの感じ?も様子を伺っているような感じの空気だった ボトムラインの箱的に横に広くて天井も高いのよかった ひさしぶりにいったな〜個人的に2006年ぶりだったらしい!15年前!ストレイテナー観に行ったはず!
この日の記憶まじでほとんどないんだけど、アンコールのアイマイビジョンでたぶん大号泣してて、それで記憶を失ってるっぽい………感情いっぱいになると全部失う…ちあきさんのリクエストだったはず…。選んで今ここに立っているってお話がすごく響いて、わたしも選んでいまここにいるんだって思ったし、シネマスタッフがシネマスタッフでいてくれてよかった。大切だって思った。 
この日、辻さんのストーリーに書いてあった言葉を見て、少しもやもやした。音楽をずっと続けていて、ステージに立ち続けて、自分の人生もほかの人の人生も背負って選び続けてる人たちに、どの立場からのありがたいお話なのだろうと思ってしまった。外野からとやかく言う話ではないのだろうし、関係性なんて個人間でしか成り立っていないのだから、それ以外から口出しするのは違うと思うけど、そのうえ相手や内容もわからない状況なのに解せぬ……という気持ちになってしまった…。だめだな…。名古屋の内輪ノリな感じはずっと好きになれないという、先入観である。いいところでもあるんだけれどね。
当日のTwitterの感想
・わたしは、cinema staffがめちゃくちゃたくさんの人に聴かれて かっこいい!!!って思われることをずっとずっと願っています。それだけです!!!!!でも、できたら 少しでも長く活動してくれますように、できますようにって思っています。これはわたしのわがままです。
・まぶしかったなあ。めにうつるものぜんぶきれいだった。



🌟12.10@神戸
MCの覚え書き
・ついてきてくれますか?
・音楽と向き合う時間 昔よりサブスクとかが普及して5分あれば新しい音楽が聞けて俺もCDを昔より買わなくなったそれでも…
・久野さん「8本目、すえひろがりの8…」
   飯田さん「最後まで言う前に笑わないで」
・本物が残る コロナ禍で 幸せです
・タイトラに最初に来たのいつかなって調べたらmwmlのツアーだったの!ここタイトラになる前のスタクラではあるんだけど、それでその対バンがsoulkids、mudy、ヒツジツキ(噛む) 言えない!笑 あの時代って感じしない?笑 打ち上げで、コンプラで言えないようなこともたくさんして…(魚民の看板壊した)
・三島 みなさんがライブハウスのレギュレーションを守って下さるおかげで活動することができています。その分楽しんでもらえましたか?
・三島 正直もう飽きました。笑 (海底〜) また新しい曲を書いています。
・三島 メルトの終わりシャウトのままありがとう
・ツアーは、人や街に会うためにしているのかなとも思う。ここにもたくさんの思い出があります。
・1〜2曲やって今日(どんな感じか)いけるかどうかわかる
・白い砂漠のマーチ前mc
目を見て歌うと、気まずいのか目を逸らされてしまうことがあって…どう…?でも、うん、これからも変えずに目を見て歌う!
・三島 岐阜県から来ましたcinema staffです。俺たちの旅はまだまだ続く!だん!だん!だん!だーんっ!→砂漠

白夜ぐらいから大号泣 後半ずっと泣いてた
海底で手を挙げられた!(手を伸ばして〜)
暑かった
グレスケ前 来い×3 強かった
グレスケの歌詞がささった
3本で一番良かった
いいださんのMCの1〜2曲やったらの話されたときに、ほんとにそれ!!!って思った きょうはやばいぞって思ったし、何がどうとか言えないけど、空気がちがう… 熱量…?がこうぐっと…
曲終わりで次の曲に行く暗転してる時のステージの熱量みたいな景色 くっきり覚えてるな〜
泣きすぎて最後の方眼鏡とった ぼやぼやの景色
白い砂漠のマーチ 3人が前を向いて出てくる感じ!大号泣!!!
手のぶんっほんとにすき(白い砂漠とかはじまりの場所)
ここでたら気持ちのいいところ出てなくて悔しくなった
グレスケの照明つよすぎて照明みちゃったすごい(音ハメ?っていうのかな?すごかった…アートハウスの子かな…?)
声の繰り返すやつよくきこえた
神戸(関西の人)は気持ちを出すの上手だなって思った
3.28つじさんの歌 マイクオフで声を出してるの めっちゃ熱かった…ぐっときた…
えっちな曲2曲(最初)
両手でマイクギュってしてて、無理すき
目が合う〜のお話、たぶん何かの配信でもされてた…?と思うんですが これからもぜひ続けて欲しいです………万が一目を向けて頂いたとして逸らしちゃうかもしれないですけど 直視できないだけで はちゃめちゃにうれしいし 他者なんならすきなひとからの視認で自分の存在を確認する性格なので 存在できます…まえ ろんのもうりさんが一節目があったまま歌ってくれて それめちゃくちゃ響いたしずっと覚えてるし 宝物になるので…そういう人たくさんいると思うの
この日のことは本当にめちゃくちゃ良かったに尽きる わたしの好きなcinema staffだった〜

当日のTwitterの感想
・cinema staffがよすぎて、あたまめちゃくちゃぼーっとしてる
・めちゃくちゃ泣いた 個人的に3本目でめちゃくちゃすごいのみせてもらった
・こんなにもすきで すきでいさせてもらえて わたしもしあわせものです めちゃくちゃかっこよかった
・すきすぎて すき以外のものがとんでいってしまったー!はー!ライブだった!シネマスタッフだった!最高だった!!!!!!
・わたしのだいすきなシネマスタッフはわたしが思ってたより もっとかっこよかった ずっと更新してる
・こういう性格なので、しあわせすぎたらなくなっちゃうこと考えるという 何回もやってる流れになっていたので 今日のアンコールならびにそのMCに大号泣して燃え尽きた し 大丈夫にされちゃった〜〜〜!!!!!!!!!!!
・三島さんが飽きたって言った時はこの世の終わりかと思った
・泣き始めたとき しねまがかっこよすぎて 泣いちゃったんだよね ほかのなにものでもなく ただそれだけで 泣いちゃった



🌟1.10@岐阜
MCの覚え書き
・オーパーツ出演者の話
・岐阜の県民性のお話 すごくくやしかった 愛知にも通ずるものがあって、本当にそうだなって思った このツアーでも感じた ソールドアウトがよかったな 伝えようとして下さってる感じすごく伝わったし その時のお顔とか雰囲気今でも覚えてる
・おいっこちゃんの話 壮絶にかわかった
だめじゃない!どんなみずきさんも!めがね〜〜
お家めがねみたい うれしそうでかわいかったな
・くのさん ここちゃんの話 白い犬とツーショット撮る男が〜 これでここちゃんとのお写真あがらなくなったらゆるすまじとふつふつと思った笑
・岐阜のライブはやっぱり特別っていう話、この日だっけ…?アンツ?

三島さん 武道館!!絶対!!
ぐれすけの途中でめちゃくちゃテンションあがっ飯田さんギター弾かなくなっちゃうじゃないかとおもった
照明がきれいだった
ねむおぶでフロアを見渡すのよかった
手ぶんっていっぱいしてた
辻さんはギターヒーローだった
三島さんもよく見えた
あそびにくるつじさんかわいい 飯田さん無視
にーぜろにーにー!聴けてうれしかった!
光って感じした 始まりだよって感じした
最後めっちゃひずんだギターの音
それを消す辻さん にこにこだった
アンコールの前、出演者発表のときにフライヤー両面でばれちゃうのお茶目
神戸のライブが良すぎて 身構えてしまった日だった気がする 序盤少し気持ちが乗り切れずふわふわしてしまった気がする 後半、特にMC終わりにグッと気持ちがはいって、気持ちが暴走しちゃう感じだったんだけど、最後辻さんがステージ去る時 にこにこの笑顔でそれがすごい救われちゃった感じがして、ヒーローのそれ!みたいな感じで、めちゃくちゃかっこよかったなあ

当日のTwitterの感想
・いっぱい泣いてへろへろになった。いつも泣きすぎてごめんなさい。ぶさいくな泣き顔をさらし、そのうえメイクボロボロで本当にもうしわけない…………………ってなるけど、それどころではないになってしまう…。
・わたしきょうが2022年初ライブだったので、アンコールがあの曲(ファーストソング)ではちゃめちゃにうれしかったです。はじまった〜!ひさしぶりに聴けてうれしかった!やっぱりとてもすき!にーまるにーにー!
・すごい悔しくて苦しくて悲しくて 伝えたいって気持ちが伝わってきて、でもきっと感情の方が大きくて、うまく言えないもどかしさみたいな気持ちも相待って、受け取る側のこちらも感情ぐるぐるになってしまって、とにかく悔しくて苦しかったでも、もっと悔しいとか苦しいとかそういう気持ちなんだ、そういうことが何回だってあったんだ、健やかに活動できたらいいのにって思った。わたしは信じている。それでも頑張って飲み込んでステージに立ってる。シネマは、武道館にだって絶対行く。それをわたしは見届ける。
・16曲目(グレスケ)めちゃくちゃ感情がぶわってなってて、いいださんギター弾くのやめちゃうんじゃないかって思った。あのときの熱量めちゃくちゃすごかった。頭おかしくなるかと思った。
・辻さんがアンコールのあと去っていく時、泣いてしまった。めちゃくちゃかっこよかった。
・大阪にいるとき一瞬シネマへ回せる熱量が減っちゃった時があって その時シネマはいつもいてくれるから大丈夫って変な安心感があった。それに甘えた。そんなわけないのに。
・きょう苦しかったのは、いいださんが伝えたかったことには当てはまらないかもしれないけど それもわからないけど 自分を振り返ったときに当てはまったところがあったからだと思う。自分でいやだったところが思い返されたからだと思う。
・1ヶ月ぶり?とかだったんだけど、いいだみずきがいる 存在している 目の前に…………🤦ってなったし みしまさんの有難いMC中に後ろ向かれてたから 襟足のところみえて 意識がそっちにいってしまった 襟足!襟足だ…!!と……えりあし………



個人的には4本目ツアーファイナルの大阪、結局このご時世の都合で行けずに終わってしまいました。コロナで自分の暮らしが変わって、それを取り戻すぞという気持ちでツアー何箇所か行ったんですが、とても有意義な時間を過ごせたし これだ!と思えたし、でもやっぱりまだ終息はしていなくて、もう少しこういう生活が続くんだろうなって思った。でも、少しずつ戻ってきていて このツアーでもらえたものを力にがんばりたいなあ。でもでもでも!VJ有りで観たかったな〜 名古屋か岐阜どっちかで見れるかなって思ってた…!あと今回 形に残したいなって思ったので、兼ねてからやってみたかった インスタントカメラを持って遠征してました これも結局撮り切れずで ほんとは感想と一緒に綺麗に撮れていたら写真も載せたかったんですが、まだ残りが10枚ぐらいあるので、撮りきってしまうぞ…!1年かかりそうだな〜 あと、本当自分の性格というか間が空きすぎてしまい やっぱり忘れてしまったことが多く ほんとによくないよ!!!よくない!!!と思っている どうやっても、なんなら記憶力よわよわなので、忘れていってしまうのは悲しいし、いつか思い出して、それが何かに繋がるかもしれないし、こまめに感想書きたい…。その時書いたメモだけ残っていたのだけど、MCメモばっかりで そうじゃないだろ〜!と思ってしまった どの日もいい日、いい時間、いいものを観せてもらったけど、完全に神戸が優勝していたな〜 シネマスタッフだった!!!!

今回、4箇所中3箇所最前で観られてしまって それも同じ場所で観れてしまった!うれしかった!整番はまあまあだったし、場所とかすごいこだわってるわけではないのですが、入場したら3箇所とも本当にそこだけなぜか空いていたので、ほんとに奇跡…すきな位置なので とっても贅沢してしまったな〜 
ガチ恋じゃないし、観られるところで観られたらいいや〜って感じだし(視覚で得られる要素もすべて得たいので前で観られるなら観たいって感じ!)、同担拒否じゃないし、周りの人のこととかは特に気にしていなくて、害のないオタクでいたい………と常に思っていてでもそれ以上にとにかくわたしはできるだけ長くシネマのライブが観たいし、シネマがもっと多くのひとにすきになられるといいなって思っているし、わたしはシネマがすきだ!という気持ちです オーパーツと前衛懐古の感想書くぞ………これやっとかけた…いつの話してるんだって感じ…………でも強い気持ち 森道たのしみ!!!!何聴けるかな!!!!

0コメント

  • 1000 / 1000

◯ ◯ ◯