個人的ななにもえられぬ感想文です…ひっちゃかめっちゃかな文章です 9割いいだみずきです MCは記憶力しんでるので覚え書きすら覚えられていない可能性大🌟12.4@名古屋MCの覚え書き・おにがわらさいとうさんの話・ムーディーの話・オーディション?の話・ボトムライン見やすくていい箱 すきって話・学生の頃は、246っていう東山にあるスタジオで安かったから0〜5時っていう時間でスタジオに入ってた・ツアー7本目脂が乗ってます・サイの話サイは3倍 ゴリラ5倍 ゾウそのまま思っているより大きいって話だったはず…「サイ見たことある??」・ホームクラブロックンロール・あなたに、あなたたちに言えないような色んなことがあった 悪いことだけじゃなくて たくさんの選択する場面があって、ここに今日立っているのも偶然でもなんでもなくて 選んできた結果・いま一番かっこいいもの・さっき話していた時期から、このアルバムを聴いて今日初めて来てくれた人もいると思う でもその人たちもそんなの気にしなくていいって思ってくれていると思う これからも僕たちのこと期待していてください照明トラブルで数曲すごく暗かった あれ?って思ったけど、演出なのかな?海底って感じなのかな?って思った 照明なおったとき、目がめっちゃ痛かったのは覚えてる笑 真っ暗の中いいださんのMC聞くのはそれはそれで贅沢な時間でした 光だけのライトついたときあった...
◯ ◯ ◯
ふせったーから全文コピペ11.27@長野個人的にツアーの初日。この後、名古屋、神戸、岐阜、大阪と行く予定です。ツアーが発表になって、コロナ禍で我慢し続けた分行けるだけ行く!と息巻いたものの、やはり家族や仕事とかの都合で、最終的に選んだのがこの5ヶ所でした。(もっと行きたかった…!) ネタバレは基本NGなので、少しの情報と自分でセトリを予想していました。 セトリ自体は想像していたものに近かった!(アルバム順でやる!って予想してた、プラスブロックで旧曲まとめてって感じかなと…!)アルバム順をメインに間に補完するというかすこし足す形で旧曲が含まれていて納得〜!って感じでした。でもでも、fieryびっくりした〜!ひさしぶりに聴いた!うれしかった!漠然と進撃っぽいセトリに感じました(全部読んでない) 今回アルバム自体が、全体的にミドルテンポ?でストレートなわかりやすい曲というより複雑な曲が多いイメージで、内に秘めたる…!みたいな印象でした。ライブ自体も、どうのったらいいのだろう?や、いいださんの言葉を借りるなら緊張感があるライブだなって思いました。(あと根本的に自分のリズム感を信用していなくて、動くことに苦手意識がすごい。) とにかく新曲!こんなに!いっぱい!聴くの!ひさしぶり!だった!うれしい!!!!!の気持ちだった。最近のライブは何度も聴いた馴染み深い曲を聴くことが多...
ジジババ期がおわった。本当に楽しかったし、ありがとうの気持ちでいっぱいです。正直、変化にめちゃくちゃ弱いわたしは、いまもはくちゃんのこときまるくんのこと、思い出してはさみしく悲しくなっちゃって、きらきらしててだいすきだったはずなのに、さみしいとか、かなしいが勝っちゃうから音源も聞けなくて、ライブもきっと思い出してしまうから怖くてなかなか観れなくて、でもそんな後ろ向きな自分もいやで、ミキちゃんやぺいちゃんが頑張っているのにそんな自分が許せなくて、きらきらでだいすきなまま閉じ込めておけば幸せなんじゃない?って思う自分もいて、昔のわたしならそうしていたと思います。でも、ミキちゃんやぺいちゃんの言葉だったり、がんばってる姿勢だったり、楽しそうなところだったり、いろんな一つ一つが大丈夫だよってしてくれて、そういう後ろ向きでいやなところすら、許してくれてるような(それに甘えちゃだめっとも思ってる)2人がいたから、ジジババ期、思ったようには推せなかったけど、ちょっとの力だったけど、応援できたかなって思いました。閉じ込めようとしなくてよかったなって思いました。閉じ込めないようにしてくれて、ミキちゃんぺいちゃんありがとう!このジジババ期にもらったひとつひとつは本当に宝物です。ふたりのこともっとすきになったし、正直新体制の二丁魁もこわいです。でもそれでも、それ以上に楽しみだし信じられるよ!って改めて思...
わらってしにたいっていったうしろすがたをおもいだした。しにたくなさそうだった。すこしあつかった、よる。かえりみちだった。
一昨年のまだ暑かったときに、色々悩んで悩んでしんどくなっちゃって、追い詰められて、何も解決しなくて、これは死ぬのが1番いい解決策なのでは?って思いはじめていたときがあった。メンヘラな人生を歩んできたので、恋愛がらみでしにたくなったことはあれど、人生に行き詰まって、否定されて、しにたくなったのははじめてだった。あるとき、深夜ひとりで、あ、むりだ、飛び降りよう(9階のマンション)って思って、じゃあこれから死ぬのだったら、やることがあるなってときに、たまたま初めて楽園の君を聴いた。めちゃくちゃに泣いた。今でも覚えている。すぐに再生ボタンを止めて、わんわん泣いた。救われてしまった。こんなことあるんだなって思った。大切にしようと思った。しぬのはやめて、少し休むことにした。実家に帰る電車で、ひたすら楽園の君を聴いて、歌詞をひたすら紙に書き出して、帰った。そのあとは、一応悩んでいたこともどうにか解決して、しぬことは忘れた。でもどこかで、このままではいつかしぬかもなって思っていた。しあわせだったのに。去年の11月にまたしにたくなるまではいかなかったけど、人生の転機になるようなことが起こって、朝方自分のことを責め続けた。情けないけど、泣きながら親に電話して、迎えに来てもらった。全く余裕がなかった。甘えでしかないなと思う。この期間、ちょうどシネマスタッフのベストアルバムツアーがあって、救われた。す...
私は二丁魁に出会ってまだ全然日にちもたっていないし、知らないこともたくさんだし、絵もかけないし、これといった特技とかもないけど、私が思ったことは、私にしかわからないから、何言ってんだ!こいつ!とか思われちゃうかもだけど、私が思ったことを書こうって思って、文章もめちゃくちゃだし、読みづらいかもしれないし、わかりづらいかもしれないけど、伝われ!!!!って気持ちいっぱいに書きます。これを読んで、二丁目の魁カミングアウトのことを知るきっかけとか、だれかの何かに少しでもなったらいいな。わたしが初めて二丁目の魁カミングアウトを知ったのは、詳しくは覚えていないけれど、Maison book girlを好きになって、ミキティー本物の存在を知って、TIFめちゃくちゃ出てたこともぼんやり思い出せるし、ミキちゃんの大きな栗の木の下での動画もみたことあったし、何かのきっかけでちょっと聞いてみよって思って、少しだけ聞いて、へーってそれで終わった。わたしは、男の人じゃんって思ったのは覚えている。(ごめんね)2019年、5月 友達が二丁魁行かない?っと誘ってくれた。フリーライブを大阪で一週間行うということで、一瞬迷ったけど、アイドルを好きになるのってお金がかかることを知っていたし、もしかしたら好きになっちゃうかもなぁと、腰が重くお断りした。次の日、別の友達からフリーライブのお誘いを受けた。その子は普段アイドル現...
2019.03.13〜03.14tokyo
3がつの2にち、長野県伊那市にいきました。今年2回目の伊那の街でした。今回はまんほーるちゃんをおいかけて。PAのカワセミベーカリーさんのいちごサンドおいしかったなあ。2時間ぐらい遅れて伊那についた。そのあと、kurabeさんでお菓子かったり、伊那の街を散策しました。たねさんで、やっとごはんたべられて、閉店まで時間がなくて急いでたべていたら、ゆっくりでいいよって言ってもらえて、ごはんもひともあったかくて あったかくしてもらいました。遠征って、心細いかんじあるよね。かぼちゃがめちゃくちゃおいしかった。あとれんこん。なんにもなかった。でもひとがいきてるってかんじのまちだった。まんほーるちゃん。いなぐらむはうす。ここは、きっと大切な場所のひとつ。そう思って、追っかけたのもあったよ。みてみたかった。ステージが横に広かったから、みんなのこと視界におさめられなかった。あと、左のスピーカーの音が振動でつたわってきたの。らいぶはうすは、そこそこでやっぱり空気とかながれ?とかあるじゃない?ちょっと独特だった。いやとかじゃなくね。愛されてる箱なんだなあって思いました。20分おし?で、すいってSEなしで入場からの赤い照明でダイナソー。にこにこした!ありがとう!ベース好き。この日のセトリの流れよめなくて、ちょっとおもしろかった!まいやさんの電子音きくのあれすきすぎちゃうんだけど!あと、twenshiのかけ声...
まんほーるちゃんのわんまんのこと恐竜!うたっちゃうよね!FRISK!の最初のクラップのところ、みんなわいわいしてて、ほんとすき 泣いちゃった たのしかったから泣けてきた 泣かないって思ってたのに めっちゃ早い段階で泣いた… ベース尊い まいやさんが声出してたのよいみたかかったきたづめさんとださんが楽しそうで にこにこした ありがとうってなったえええ ひーろーはやいでしょってなった びっくり!ベース尊い タンバリン叩かないヒーロー珍しかった気がする ふえ?のひゅーんって面白いmcは総じていつも通りのまんほーるちゃんってかんじで、ふわふわで面白かった メンバー紹介とかあった やさしい世界😌げっこう!ありのさんの曲ってイメージある!きたづめさんがいっぱいギター弾いてるなって思ってた 笑 マリンバすき ホイッスル吹いてるぬましょーさんかわいかったやま!ひさしぶり!つよいタンバリン!ぴょんぴょんダさん!この時最後の音?だと思うんだけど、鳴ったときに光ってて、あーーーわたしの好きなマンホールニューワールドだーーーってなった 最近しっくりきてなくて、なんか違うかんじがしてたんだけど、ぴたってなったこかげは鳴る前の空気でこかげだって思う 最後じゃなくてよかった 名曲だよね。マリンバいっぱい吸収したよ。あと、ギターもたくさん聴いたよ。おのさんの曲なんだよなあ。ラスサビ前のところみんなで呼吸合わせる...
いいだみずきがうたえなくなったらなにもかわらないけどしんだりもしないけどすくいなんてかんたんなものでもないしうまくいえないけどすごくいやだうたえなくならないようにおやすみしてるってわかるのになくなってしまうのかもしれないってきょうふともとめたときにないというこわさにのみこまれてしまった
L'heure Bleueさぬんさんのイベント、乙とのおわかれ会。おりちゃんとくるちゃんと10/14〜15東京にいきました。はじめての3人での遠出だった!わたし自身お友達と遠出することが、2回目とか?で、ほんとあんまりそういうことしないんだけど、すごくたのしかった!ちなみに、2日目はピューロにいったんよ。しあわせ。くるちゃんがスタバこぼした!新幹線もたのしくわいわいし、一睡もすることなく東京へ…。
ブログの存在を思い出して、すごくひさしぶりに書いてみようかなあと思いました。最近はだいぶ落ち着いてる。きもちも体調も、というか、少し前がほんとに不調すぎた。ってことに気づいた。まだ少し時々崩れそうになるけど、見ないふりとかできるし、大丈夫。無理すると良くない気もするので少しずつね、って思っている。今日、退職届の本書みたいなのが郵送で届いてそんなことある?って思った。笑える。好きなものが好きで生きてるって感じがする。ここ最近にはなかったきもち?な気がするので、良かった。はやく働いて、すきなものをめいっぱいすきでいられる自分でありたい。その反面、ふいにまた全部なくなっちゃうかもしれないって思ったら、不安になった。これ以上好きなものはいらないやってなった。しんだみたいにいきるか、なくすかしかないのかな。20代あと2年しかないし、30代も待ってるけど、やれることはやりたいな。ほんとに腰が重たいとか、自分の自信のなさとか、続けることができないところとか、色々あるけど、「何か」やりたいと思います。28歳の目標かな。シネマスタッフってバンドのことを思うと、本当に感謝しかない。ある時からいちばんの次になってしまって、かける時間とか、二の次になっちゃったりで、最近までほとんどいけてなかったけど、それでも大丈夫だったのとか、変わらずあの人達がかっこいいこととか、ほんとにきれい。まぶしい。あの人達に対す...